![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今から約半世紀前のTeenagerが夢中になった"Hot Rod"、そして"Motorcycle"という ユースカルチャーは、1956年のElvisがRCAよりデビューして巻き起こったR&R Big Bangとともにその勢いを加速し、数々のHot Rod/Motorcycle TuneのR&R Classicsを 生み出し、現代に聴き継がれています。 日本でもすでにお馴染みとなったアメリカの"Viva Las Vegas"や、イギリの"Hemsby" 等の欧米のR&Rイベントでは必ずと言っていいほど、Motor Meetingも開催され、それ らがいかに密接に関係しているかはR&R、Rockabillyファンの方々は既に御承知の事 と思います。 今回のRock Men Rock Vol.5はそんなHot Rod/Motorcycleをテーマにし、選りすぐり の日本のR&R、Rockabillyバンドによる、オイル臭漂うコンピレーションに仕上がり ました。 収録バンドの簡単な紹介。
1. KENJI HILLTONE BOY & HIS GUITAR - RODDI 大阪のYuichi & the Hilltone Boysのギタリスト、Kenji氏のサイドプロジェクト初 音源。Hilltone Boysでのピッキングとは正反対のKiller Tuneは疾走するHot Rod Carを連想させる傑作ナンバー!
2. THE BIG CHIEF - ROCK CRAZY MAMA 英Rockabilly Rave出演経験もある熊本のHot Rockabillyカルテット。 ユニークな歌詞と安定した演奏で定評のある彼等ならではのオリジナルナンバーで参 加。
3. HILLBILLY DELIGHTS - CADILLAC BABY メンバーが北海道、東京、新潟在住という日本一の遠距離バンドにして、その上質な サウンドは幅広い年齢層から支持を集めている人気Rockabillyバンド。昨年から加わっ た新ギタリストのプレイにも注目。
4. THE STARLIGHT WRANGLERS - DRAG STRIP BABY Classic Tuneを得意とする仙台のAuthentic Rockabillyバンド。地元では県外からの ゲストバンドを招き、自らの企画"Hot Rockin' Jamboree"を開催するなど、積極的な 活動を展開している。
5. HOT ROCKIN' DADDY-O'S - QUATER MILE CRAZY 四国地方を中心に活動する香川のRockabilly Trio。以前は"Bloody"という名前で活 動していましたがこれが改名後初音源。力強いボーカルが特長の骨太なサウンドは今 後注目。
6. MOONSHINE BOYS - JOHNNY VALENTINE 先に発売されたコンピレーションCDで素晴らしいVintage Soundを披露し、一躍全国 にその名を知らしめた福岡のAuthentic Rockabillyバンド。今回Andy Andersonの名 曲を見事にカヴァ-!
7. THE HOT SHOTS - BEETLE BUG ワールドワイドな活動を続けている東京のSweet Rockin' Combo。Rockabillyはもち ろん、Country~American Roots Musicまで幅広い引き出しを持つ彼女(彼)達は今回 インストナンバーで参加。
8. THE SHAKIN' ROCKERS - ALL HEAT GOES UP '03年、ドイツのDiabloレコードよりEPデビューを果たした、大阪のTeds'n' Rockers。 今回の収録曲を聴いてもらえれば解るように、日本では数少ないReal Teddy Boy/Rockers サウンドを放っている注目のバンド。
9. TIGERLILY - BLACK CADILLAC 当レーベルからの1st ミニアルバムも好調なセールスを続けている男女合Rockabilly バンド。今回はJoyce GreenのR&R Classicをオリジナルの雰囲気を残したナイスカヴァ -で参加。
10. DIRTY HOUSE - MY LITTLE SISTER'S GOT A MOTORBIKE Teddy Boy R&Rの大御所、Crazy Cavan & the Rhythm Rockersの名曲カヴァ-で参加 したのは東京のRaw Rockabilly Trio。Rock Men Rock Vol.3にも参加のFire Engine Redのリズム隊が在籍。
11. THE BULLETS - THE BIG BLACK MACHINE '04年より新メンバーが加わり、名前のとおり今勢いのあるバンドが彼等、東京のThe Bullets。参加曲のオリジナルナンバーでは北欧バンドを彷佛させるWild Tuneを披露。
12. THE PEPPER HOT BOYS - PLAYBOY Hillbilly Delightsのべーシストとしても活躍する笛田氏がボーカル&ギターをとり、 地元新潟を中心に活動する、Late 50's~Early 60's スタイルの実力派Rockin' Combo。
13. THE LONESOME TEARS - HOLD ON TO MY BSA アルバム最後を飾る仙台のThe Lonesome Tearsは、スイスの"Rockabilly Five"のカ ヴァ-で参加。トラディショナルな中にもモダンなセンスを感じさせるそのサウンド は、Rock Men RockVol.3参加以降、注目を集めてる。
(CDの解説文より) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1.SO FAR SO GOOD(Takaaki Fueda) 2.SNAGGLE TOOTH ANN((Atkins - Norman) 3.PLAYBOY(Alt)(W. Chandlers - W.S. Stevenson) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |